|
2025/04/23 | 学生のX線作業従事者用健康診断(RI健診)の受診について
今年度、卒業研究などでX線装置(一部装置を除く)を利用する学生は、電離放射線健診(RI健診)を受診する必要がありますので、忘れないように受診してください。
日 時
5月28日(水) 13:00~15:30(15:30受付終了)
授業などの都合で上記に受診が難しい場合は、今年度より、セントラルクリニックグループの施設へ出向いての受診が可能となりました。(6月末まで)
保健管理室(9号館1階)へ相談し、指示に従ってください。
場 所
キャンパスプラザ3階スチューデントホール
内 容
・問診
・血液検査
・医師による診察
申込み
工学部・理工学部事務室よりご案内の通り、研究室教員が取り纏めます。
研究室教員に申し出て本健診が必要か相談してください。(~4月30日)
受診が不要な装置(完全密閉型装置)
下記装置のみを使用する場合は受診の必要はありません。
分析計測センター
・蛍光X線分析装置(PrimusIV)
・X線光電子分光分析装置(VersaProbeII)
・薄膜分析対応多目的X線回折装置(SmartLab-RA2D)
※注意 全自動多目的X線回折装置(SmartLab)は
完全密閉型装置ではなく受診が必要です。
応用化学科
・デスクトップX線回折装置(MiniFlex)
理工学部
・デスクトップX線回折装置(MiniFlex)
ペプチド研究センター
・デスクトップ単結晶X線構造解析装置(XtaLAB Mini)
| 2025/04/15 | 停電による利用停止のご案内
5月25日(日)は学内(東キャンパスエリア)の受変電施設点検に伴い、分析計測センターは終日停電になります。
23日(金)午後より順次装置の立ち下げ作業に入ります。
また、復電後、順次立ち上げ作業を行いますが、装置によっては分析可能な状態になるまで数日必要なものがありますのでご注意ください。
復旧時期の目安(変更になる場合があります)
装置 | 復旧時期(目安) |
ECS-400
ECA-400
ECZL-600
RINT-2100/PC
RINT-Rapid
SmartLab
FT/IR-4700
VHX-7000
VK-X3000
LSM710
AFM-5100N
SALD-2300
1100LC
VFD-30
|
5月26日(月) 12:00頃
|
JSM-IT700HR
Primus IV-MAP
ICPE-9810
|
5月27日(火)12:00頃
|
SmartLab-RA2D
RAXIS-Rapid
|
5月27日(火)18:00頃
|
JSM-6510LA
S-4300
|
5月28日(水)18:00頃
|
JEM-2100F
JMS-T100CD
JMS-T100LP Express
|
5月29日(木)
|
VersaProbe CU (※)
|
6月5日(木)
|
(※)VersaProbe CU は停電に引き続き、メーカーによる整備を行います
ので6月5日(木)までは使用できません。
| 2025/03/31 | 走査電子顕微鏡 JSM-IT700HR のプローブトラッキング機能について
元素マッピング分析等、長時間の分析の際に使用するプローブトラッキング機能ですが、メーカーよりソフトウェアの不具合修正版が供給され、更新作業を行いました。
これまで、本機能を OFF での分析をお願いしていましたが、不具合解消していますので、ON にしてお使いください。
| 2025/03/06 | 2025年度のセンター利用申請について
分析計測センターの利用には、年度毎の申請が必要になります。
研究室の代表の方は、webページにログインしていただき、ダウンロ-ドページより
・利用申請書
・利用者名簿
・利用報告書(2024年度実績)
をダウンロードし、分析計測センター
(info-bunseki□fsc.chubu.ac.jp "□" を "@" に置き換えてください)へお送りください。
初めて利用される方は、分析計測センターまでご連絡ください。
2024年度登録の学生については、3日31日をもって入室できなくなります。
大学院へ進学する学生など継続利用される方ににつきましては、あらかじめご連絡いただければ、入室期限を4月30日まで延長しますので、その間に2025年度の申請手続きをお願いいたします。
| 2025/03/04 | データ受渡しフォルダ内のファイル消去について
データ受渡しのために受付PCフォルダ内にコピーされたデータを、3月17日より一旦消去します。
必要なデータは、それまでに各自確保して頂ますようお願いいたします。
尚、装置PCに保存されているデータは、消去の対象ではありません。
| 2025/03/03 | X線光電子分光分析装置の運用再開について
同装置は、エアー系のユニットを代替品に交換して仮復旧しましたので運用を再開しました。
|
|